相続放棄

2019年03月18日

未成年者がいる場合、相続放棄の手続は、どのようにしますか?

【Q&A】未成年者がいる場合、相続放棄の手続は、どのようにしますか? 質問 私の夫は、先月、死亡しました。 私と亡夫の間には、長男がいるのですが、未成年者です。 私と亡夫は、3年ほど前から不仲になり、別居していましたが、離婚には至っていません。 私の亡夫は、賃貸アパートで生活していたのですが、家賃を滞納していた... 続きはこちら≫

2017年03月24日

相続人の一部の相続放棄と債務の額

ご質問 私の父は、先月、死亡しました。 私の母は、既に死亡しており、私の父の法定相続人は、私、私の弟、私の妹の3人です。 私の父には、100万円ほどの預金と自動車がありますが、約300万円ほどの債務もあります。 私の父の相続に関し、私の弟、妹は、相続放棄する意向です。 私の弟、妹が相続放棄をした場合、私が相続する債務も... 続きはこちら≫

2016年07月25日

相続放棄熟慮期間

,

相続放棄熟慮期間 ご質問 私の母は、半年前に死亡しました。通夜、葬儀は、私が喪主として行いました。 私の母は、私と同居していました。私の自宅は、私の持ち家です。 私の母は、3年ほど前から、体調を崩して自宅で療養をしており、無職、無収入でした。 私は、私の収入で私の母を扶養していました。 私の知る限り、私の母の財産は、あ... 続きはこちら≫

2016年04月20日

相続放棄の熟慮期間の起算点

,

相続放棄の熟慮期間の起算点 被相続人が死亡した場合、法定相続人が単純承認をすると、被相続人の権利、義務を相続します。 相続は、財産だけでなく、債務も承継します。   もっとも、法定相続人が、相続を希望しない場合、相続放棄という制度があります。 相続放棄をすると、その相続に関して、初めから相続人とならなかったものとみなさ... 続きはこちら≫

2016年01月13日

相続放棄と詐害行為

,

相続放棄と詐害行為 被相続人が死亡し、法定相続人のなかに債務超過の者がいた場合、当該法定相続人が相続放棄をしたときに、当該法定相続人の債権者は、詐害行為取消権を行使することができるか否かという問題があります。   最高裁判所の裁判例では、共同相続人間で成立した遺産分割協議について、詐害行為取消権行使の対象となり得るもの... 続きはこちら≫

2015年11月27日

自筆証書遺言の検認申立がなされ相続を放棄した事例

自筆証書遺言の検認申立がなされ相続を放棄した事例 50代男性、離別されている父親を亡くされた方からの依頼です。 ご依頼者の方のご両親は離婚しており、父親との付き合いはありませんでした。 自筆証書遺言の検認申立がなされ、裁判所から期日通知書が届いたことで、父親の死を知りました。 父親の財産や債務の内容は全く分かりませんが... 続きはこちら≫

2015年04月11日

亡くなった父親の相続放棄ができた事例

亡くなった父親の相続放棄ができた事例 30代男性、父親を亡くされた方からの依頼です。子は依頼者の方1人だけでした。 依頼者の方は父親と離れて暮らしており、月に1回程度は連絡を取っていましたが、父親の財産や債務の内容はほとんど知りませんでした。   父親が亡くなり調べたところ、財産はほとんどありませんでしたが、負債がある... 続きはこちら≫

2015年03月20日

相続放棄と限定承認

,

相続放棄と限定承認 質問 私の父は、先月、死亡しました。私の母は、3年ほど前に死亡しているので、法定相続人は、私と兄の2人です。 私の父は、晩年、借家で生活をしながら、賃貸アパートを経営していました。私の父の収入は、年金と賃貸アパートの賃料収入でした。私の父の遺産は、賃貸アパートの土地、建物と100万円に満たない預貯金... 続きはこちら≫

2014年05月21日

モデルケース:相続放棄

モデルケース:相続放棄 このストーリーは、手続きの流れを説明したものであり、フィクションです。   Aさんは、父であるBさんとは、疎遠で、長らく交流がありませんでした。Bさんは、平成26年3月1日に死亡しましたが、Aさんのもとには何の連絡もなく、Bさんの葬儀に出席することもありませんでした。   平... 続きはこちら≫

2014年02月04日

相続放棄と遺産分割

,

相続放棄と遺産分割 ある相続人の方が、相続放棄をすることと、当該相続人の方が遺産を全く取得しない旨の遺産分割の合意をすることは同じ意味でしょうか。 確かに、相続放棄をした場合であっても、遺産を全く取得しない旨の遺産分割の合意をした場合でも、いずれも、当該相続人の方は、相続財産を取得できないという点では同じです。しかし、... 続きはこちら≫