豊橋無料法律相談会開催のお知らせ
【相談会についてのお知らせ】
寺部法律事務所では、従前、事前に開催日を告知して、無料相談会を実施してきました。
しかし、新型コロナウィルスの感染が広がるなか、先のスケジュールの見通しをたてることが難しくなりました。
そこで、現在では、あらかじめ日時を設定して無料相談会を開催するのではなく、随時、法律相談を実施しています。
初回のご相談は、無料とさせていただいております。ご相談のお時間は、おおよそ30分以内を目安にしております。
もっとも、ご相談の分野によっては、当事務所で扱っておらず、ご予約自体をお入れすることができない場合があること、遠方の裁判所に出廷する必要がある案件は、ご予約自体をお入れすることができない場合があること、いったんご予約をいただいた場合でも、弁護士の体調その他当事務所の都合により日程の変更をお願いさせていただく場合があることなどをあらかじめご了解のうえ、ご予約をお願いいたします。
ご相談の当日には、マスクの着用をお願いしております。また、体調が優れない場合、発熱、咳などの症状がある場合には、当日でもかまいませんので、ご予約をキャンセルしてください。ご予約をキャンセルされた場合でも、新たにご予約されたご相談を初回相談として、相談料無料で対応いたします。
豊橋相続無料法律相談会
●「遺産分割がなかなか思うように進まず困っている」 ●「遺言の内容に対して納得ができない」 ●「遺産分割の方法について、兄弟でもめている」 |
このような状況になる前に専門家である弁護士から客観的なアドバイスを受けて、適切に対応することによって早期に円満解決を目指すことをお勧めします。
当初から弁護士に相談すれば、将来、相続人間で意見の対立が生じ、法的手続が必要になったときもスムーズに対応できます。
【日時】 令和-年-月-日(-) 午前-時~午後-時
【場所】 会場 当事務所
【費用】 無料
【持物】 お電話頂いた際に必要な持ち物をご案内させて頂きます。
【主催】 寺部法律事務所
【相談弁護士】
弁護士 寺部光敏
ご予約はお電話にて「相続問題無料法律相談会に参加したい」とお伝えください。
お電話番号:0532-52-0991
ご予約受付時間:平日9:00~18:00
相談時間 | 相談枠 |
10時~11時 | 残り-枠 |
11時~12時 | 残り-枠 |
13時30分~14時30分 | 残り-枠 |
14時30分~15時30分 | 残り-枠 |
※相談会当日以外にも当事務所において相続問題に関するご相談をお受けしておりますので、相続でお悩みの方はお気軽に当事務所までご相談下さい。
- 寄与分について、被相続人死亡後の寄与を主張することができますか?
- 結婚式の費用は、特別受益に該当しますか?
- 遺留分侵害額請求の基礎となる財産の評価時点は、いつですか?
- 遺留分の主張に対し、寄与分を主張することはできますか?
- 遺留分を侵害する遺言について、遺言無効の訴訟を提起する場合、遺留分侵害額請求をしておいたほうが良いですか?
- 遺留分侵害額請求の意思表示に、請求額を明示する必要はありますか?
- 公正証書遺言が無効になる場合がありますか?
- 遺産分割対象財産と現金にいて弁護士が解説
- 遺産分割において、私立大学の学費は、特別受益になりますか?
- 遺留分侵害額請求権は、相続することができるのでしょうか?