相続人の一部の相続放棄と債務の額
ご質問
私の父は、先月、死亡しました。
私の母は、既に死亡しており、私の父の法定相続人は、私、私の弟、私の妹の3人です。
私の父には、100万円ほどの預金と自動車がありますが、約300万円ほどの債務もあります。
私の父の相続に関し、私の弟、妹は、相続放棄する意向です。
私の弟、妹が相続放棄をした場合、私が相続する債務も増加するのでしょうか。
弁護士の回答
民法は、相続放棄をした者は、その相続に関しては、初めから相続人とならなかったものとみなす旨規定してます。
被相続人の子が複数いる場合、一部の子が相続放棄をすると他の法定相続人が相続する債務は、通常、増加すると考えられます。
相続放棄について分からないことがありましたら、弁護士までご相談ください。
|
![]() |
- 遺産である不動産を他の共同相続人と共同で売却して代金を分配したいのですが、どうしたらよいですか?
- 賃料収入がある建物があるので、賃料の分配を受けたいが、どうしたらよいですか?
- 自宅の不動産を取得したいのですが、代償金を一括で支払うことができない場合、どうしたらよいですか?
- 遺産分割を弁護士に依頼をした際、弁護士にどこまでおまかせできますか?
- 追加で弁護士費用がかかることはありますか?
- 相続人全員が遠方にいるため、事務所におうかがいすることが難しいのですが、相談可能でしょうか?
- 弁護士費用の見積もりは可能でしょうか?解決までの期間は、どのくらいを見込めば良いでしょうか?
- 本人でなくても(家族や友人などでも)代わりに相談できますか?
- まだ被相続人が亡くなっていないのですが、相続の相談は可能でしょうか?
- 遺産分割の相談の際、準備したほうが良いものはありますか?