新着情報

2016年08月15日

【Q&A】遺産の一部の分割

遺産の一部の分割 私の兄は、昨年死亡しました。 私の兄には、妻も子もおらず、私と兄の両親や祖父母は、すでに死亡しています。 私の兄の法定相続人は、私の弟、妹です。私の兄には、多額の遺産があるため、相続税の申告をして納税をしなければなりません。   私は、遺産分割の協議をしましたが、私の妹と意見が対立し、遺産分... 続きはこちら≫

2016年08月06日

【Q&A】一部の法定相続人による預金の引き出し

ご質問 私の父は、先月、死亡しました。 私の父は、3年ほど前から施設に入所していました。 私の母は、3年前に死亡していますので、私の父の法定相続人は、私と兄の2人です。 私の父の遺言は、私の知る限りありません。 公証役場に問い合わせたのですが、私の父は公正証書遺言は作成していませんでした。 私の父の遺産は、預金だけです... 続きはこちら≫

2016年06月11日

【コラム】遺産分割の対象財産 株式(上場株式)

遺産分割の対象財産 株式(上場株式) 遺産分割において、遺産のなかに株式(上場株式)含まれる場合、様々な問題が生じる場合があります。 このコラムでは、私の個人的な経験から、問題となることがある主なポイントについて取り上げます。   ①株式の評価 株式市場に上場している株式の場合、株式市場において、日々取り引き... 続きはこちら≫

2016年05月25日

【コラム】遺産分割の対象となる財産、不動産

遺産分割の対象となる財産、不動産 遺産分割の協議、調停、審判において、遺産である不動産について、様々な法律問題が生じる場合があります。 このコラムでは、私の個人的な経験から、不動産について、問題となることがある主な点について、説明します。   ①不動産の評価 例えば、銀行預金については、残高証明によって、その... 続きはこちら≫

2016年05月16日

遺産分割の調停を申し立てられた場合の主なポイント

遺産分割の調停を申し立てられた場合の主なポイント 被相続人が、死亡し、法定相続人間で、遺産分割の協議がまとまらず、法定相続人の一人が遺産分割の調停を申し立てた場合、どのようなことが問題となるのでしょうか。 ここでは、私の経験から、遺産分割の調停を進めていく際に問題となりうる主なポイントについて、簡潔に説明したいと思いま... 続きはこちら≫

2016年04月11日

【Q&A】寄与分と法定相続人

寄与分と法定相続人 質問 先月、私の父が死亡しました。 私の母は、既に死亡しており、私の父の法定相続人は、私と弟の2人です。 私の父は、公務員として定年まで働き、定年後は、仕事はせず、年金で生活していました。私の父の遺産は、自宅の土地建物と2000万円ほどの預金です。 私の父は、糖尿病の持病があり、定期的に通院し、薬を... 続きはこちら≫

2016年03月14日

【コラム】遺留分減殺請求権の代位行使

遺留分減殺請求権の代位行使 例えば、被相続人が死亡し、法定相続人が長男、二男の2人の子であり、被相続人が生前全ての財産を長男に相続させるという内容の公正証書遺言を作成していたケースで、二男の債権者は、二男の遺留分減殺請求権を債権者代位権の目的とすることができるかという問題があります。   債権者代位権を規定す... 続きはこちら≫

2016年03月04日

【コラム】遺産分割の当事者

遺産分割の当事者 遺産分割の協議は、原則として、共同相続人全員で行います。民法は、共同相続人は、被相続人が遺言で禁じた場合を除き、いつでも、その協議で、遺産の分割をすることができる旨規定しています。もっとも、民法は、被相続人は、遺言で、相続開始の時から5年を超えない期間を定めて、遺産の分割を禁ずることができる旨規定して... 続きはこちら≫

2016年02月29日

【コラム】養子と法定相続人

養子と法定相続人 質問 私の母は、先月、死亡しました。 私の母の子は、兄と私です。私の父(私の母の夫)は、健在です。 私は、父、兄と遺産分割の協議をしようとしていますが、私が母の戸籍謄本を調べてみると、私の兄の妻が、兄と結婚後に母と養子縁組をしていました。 私の兄の妻は、相続人になるのでしょうか。 私の母は、私の兄の妻... 続きはこちら≫

2016年01月13日

相続放棄と詐害行為

,

相続放棄と詐害行為 被相続人が死亡し、法定相続人のなかに債務超過の者がいた場合、当該法定相続人が相続放棄をしたときに、当該法定相続人の債権者は、詐害行為取消権を行使することができるか否かという問題があります。   最高裁判所の裁判例では、共同相続人間で成立した遺産分割協議について、詐害行為取消権行使の対象となり得るもの... 続きはこちら≫