【Q&A】遺産分割と相続税の申告
ご質問
私の父は、昨年、死亡しました。
私の父の残した遺産は、不動産、預貯金です。
私の母は、既に死亡しており、私の父の法定相続人は、私と弟です。
私は、弟と遺産分割の協議をしましたが、話がまとまらず、家庭裁判所に調停を申し立てる予定です。
私は、税理士の先生に相続税の申告をお願いしているのですが、相続税の申告期限内に遺産分割の調停がまとまる見込みはありません。
相続税の申告期限内に遺産分割が合意に達しなければ、遺産分割ができなくなるのでしょうか。
弁護士の回答
民法上、相続税の申告期限内に遺産分割の合意に達しなければ、民法上の遺産分割ができなくなるわけではありません。
相続税法などの税務については、当事務所では扱っておりませんので、税務については、このQ&Aではふれません。
|
|
注:当事務所では、相続税の申告は、扱っておらず、ご希望をされる方には、税理士の先生をご紹介させていただいております。
このQ&Aは、民法上、相続税の申告期限内に遺産分割を成立させないと遺産分割ができなくなるか否かについて説明したものです。
税法については、このQ&Aでは一切ふれていません。相続税等の税務については、税理士等の専門家にご相談ください。
- 農地の相続について弁護士が解説
- 遺産分割の調停手続中に、相続人の一人が死亡し、その者の相続人がいない場合、どうすればよいですか?
- 相続放棄をしたことについて、寄与分が認められますか?
- 代襲相続があった場合、代襲者は、被代襲者の寄与分を主張することができますか?
- 先行する相続において、相続放棄をしたことは、寄与分に該当しますか?
- 寄与分について、被相続人死亡後の寄与を主張することができますか?
- 結婚式の費用は、特別受益に該当しますか?
- 遺留分侵害額請求の基礎となる財産の評価時点は、いつですか?
- 遺留分の主張に対し、寄与分を主張することはできますか?
- 遺留分を侵害する遺言について、遺言無効の訴訟を提起する場合、遺留分侵害額請求をしておいたほうが良いですか?