【コラム】司法修習生の選択型実務修習を担当しました
司法修習生の選択型実務修習を担当しました
先日、当事務所にて、司法修習生の修習を担当しました。
選択型実務修習というカリキュラムで、家事事件修習を担当しました。
配属された司法修習生は、熱心に修習に取り組んでいました。
当事務所では、遺産分割、相続放棄、離婚など、様々な家事事件を扱っており、家事事件の実務を学ぶ良い機会になればと思います。 また、事務所で、歓迎会を開催しました。事務所のメンバーは、日々の業務に忙しく、なかなかゆっくり話をする機会はありませんが、皆で集まり、ゆっくり話をすることができました。 また、当事務所には、勤務弁護士として、鈴木裕美弁護士が在籍していますが、鈴木弁護士にとっても、司法修習生が修習に来たことが良い刺激になればと思います。 私が司法修習生であったころと比べて、司法修習の制度は大きく変わりましたが、私自身、現在の司法修習の制度などについて知るとともに、司法修習を思い出し、初心に返る良い機会となりました。 私自身、今一度、弁護士になった頃の初心を思い出し、研鑽につとめたいと思います。 |
- 農地の相続について弁護士が解説
- 遺産分割の調停手続中に、相続人の一人が死亡し、その者の相続人がいない場合、どうすればよいですか?
- 相続放棄をしたことについて、寄与分が認められますか?
- 代襲相続があった場合、代襲者は、被代襲者の寄与分を主張することができますか?
- 先行する相続において、相続放棄をしたことは、寄与分に該当しますか?
- 寄与分について、被相続人死亡後の寄与を主張することができますか?
- 結婚式の費用は、特別受益に該当しますか?
- 遺留分侵害額請求の基礎となる財産の評価時点は、いつですか?
- 遺留分の主張に対し、寄与分を主張することはできますか?
- 遺留分を侵害する遺言について、遺言無効の訴訟を提起する場合、遺留分侵害額請求をしておいたほうが良いですか?