【コラム】司法修習生の選択型実務修習を担当しました
司法修習生の選択型実務修習を担当しました
先日、当事務所にて、司法修習生の修習を担当しました。
選択型実務修習というカリキュラムで、家事事件修習を担当しました。
配属された司法修習生は、熱心に修習に取り組んでいました。
当事務所では、遺産分割、相続放棄、離婚など、様々な家事事件を扱っており、家事事件の実務を学ぶ良い機会になればと思います。 また、事務所で、歓迎会を開催しました。事務所のメンバーは、日々の業務に忙しく、なかなかゆっくり話をする機会はありませんが、皆で集まり、ゆっくり話をすることができました。 また、当事務所には、勤務弁護士として、鈴木裕美弁護士が在籍していますが、鈴木弁護士にとっても、司法修習生が修習に来たことが良い刺激になればと思います。 私が司法修習生であったころと比べて、司法修習の制度は大きく変わりましたが、私自身、現在の司法修習の制度などについて知るとともに、司法修習を思い出し、初心に返る良い機会となりました。 私自身、今一度、弁護士になった頃の初心を思い出し、研鑽につとめたいと思います。 |
![]() |

愛知(豊橋・東三河)で15年以上にわたり、3,000件を超える法律相談に対応してまいりました。専門分野も幅広く、企業法務・離婚・相続・交通事故・債務整理など幅広い分野に取り組んで参りました。 お客様からは高いご満足をいただき、多くのご紹介によるご依頼をいただいております。 過去には「依頼者感動賞」を受賞した経験もございます。 地域の中小企業の皆様、そして個人の皆様の法的サポートに尽力しておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。