遺産分割の相談の際、準備したほうが良いものはありますか?
当事務所では、遺産分割のご相談について、まず、当事者の方を確認させていただきます。被相続人の方、相続人の方、被相続人の方と相続人の方の関係を図などにして書き出していただくとご相談がスムーズかと思います。
次に、遺言の有無について、うかがいます。
もし、自筆証書遺言を保管している場合や、公正証書遺言謄本を保管している際は、ご相談の際、お持ちください。
次に、遺産について、うかがいます。
被相続人の方の遺産について、把握している範囲で結構ですので、メモ等をお持ちいただいたり、資料をお持ちいだけるとご相談がスムーズかと思います。
それ以外に、相続人の方のなかで、被相続人の方から生前に贈与を受けた方がいる場合、被相続人の方の財産の維持や増加に特別の貢献をした方がいらっしゃる場合には、その具体的な事情についてうかがいます。
遺産分割については、弁護士までご相談ください。

愛知(豊橋・東三河)で15年以上にわたり、3,000件を超える法律相談に対応してまいりました。専門分野も幅広く、企業法務・離婚・相続・交通事故・債務整理など幅広い分野に取り組んで参りました。 お客様からは高いご満足をいただき、多くのご紹介によるご依頼をいただいております。 過去には「依頼者感動賞」を受賞した経験もございます。 地域の中小企業の皆様、そして個人の皆様の法的サポートに尽力しておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。