相続人全員が遠方にいるため、事務所におうかがいすることが難しいのですが、相談可能でしょうか?
私の父は、昨年、死亡しました。
私の父の遺言は、ありません。
私の父の遺産分割について、相続人間で話し合ったのですが、合意に達しませんでした。
私を含め、相続人が全員、ご相談をしようと思っている法律事務所からは、遠方であり、おうかがいすることが難しいのですが、相談可能でしょうか?

当事務所では、お電話でのご相談は、お受けしていません。
大変申し訳ございませんが、当事務所では、遠方の方でも、ご来所いただいて、面談をして、法律相談を実施させていただいております。
- 寄与分について、被相続人死亡後の寄与を主張することができますか?
- 結婚式の費用は、特別受益に該当しますか?
- 遺留分侵害額請求の基礎となる財産の評価時点は、いつですか?
- 遺留分の主張に対し、寄与分を主張することはできますか?
- 遺留分を侵害する遺言について、遺言無効の訴訟を提起する場合、遺留分侵害額請求をしておいたほうが良いですか?
- 遺留分侵害額請求の意思表示に、請求額を明示する必要はありますか?
- 公正証書遺言が無効になる場合がありますか?
- 遺産分割対象財産と現金にいて弁護士が解説
- 遺産分割において、私立大学の学費は、特別受益になりますか?
- 遺留分侵害額請求権は、相続することができるのでしょうか?