遺産を全て取得する内容の遺産分割協議書を作成した事例
遺産を全て取得する内容の遺産分割協議書を作成した事例
70代男性、数年前に父親を、続いて母親を亡くされた方からの依頼です。
当事務所でのご相談を継続しながら、遺産分割調停の申立に至る前に、ご本人が相手方と交渉し、遺産分割協議が成立したため、遺産分割協議書を作成しました。
当事務所でのご相談を継続しながら、遺産分割調停の申立に至る前に、ご本人が相手方と交渉し、遺産分割協議が成立したため、遺産分割協議書を作成しました。
亡くなられた父親は、山林のほか宅地なども所有しており、依頼者の方が遺産を全て取得する代わりに他の相続人に対し代償金を支払う内容の遺産分割協議書を作成しました。
亡くなられた母親の方については、遺産はわずかでしたので、依頼者の方が遺産を全て取得する内容の遺産分割協議書を作成しました。
遺産分割協議書作成前には、遺産分割協議書作成後、登記手続がスムーズに進むように、登記をお願いする予定の司法書士の先生と事前に協議をしました。
遺産分割協議が成立した後、遺産分割による登記が完了しました。
弁護士のコメント
ご本人が、相手方との間で遺産分割協議をされたため、遺産分割の調停に至る前に解決することができました。
司法書士の先生と事前にお話をさせていただき、登記手続を円滑にすすめることができたと思っています。
|

愛知(豊橋・東三河)で15年以上にわたり、3,000件を超える法律相談に対応してまいりました。専門分野も幅広く、企業法務・離婚・相続・交通事故・債務整理など幅広い分野に取り組んで参りました。 お客様からは高いご満足をいただき、多くのご紹介によるご依頼をいただいております。 過去には「依頼者感動賞」を受賞した経験もございます。 地域の中小企業の皆様、そして個人の皆様の法的サポートに尽力しておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。