2021年12月27日

相続人のなかに認知症の人がいるのですが、どうすればいいですか?

私の叔父(私の父の弟)は、2か月前に死亡しました。 私の叔父は、生涯独身で、子供はいません。 私の叔父は、遺言書を残していません。 私の叔父の相続人は、直系尊属が先に死亡しているので、私の叔父の兄弟ですが、兄弟の中で、私の父だけは、私の叔父よりも先に死亡しています。私には、兄弟がいません。私は、代襲相続人として、私の叔... 続きはこちら≫

2021年12月20日

遺言が出てきたのですか、どうすれば良いですか?

私の父は、1か月前に死亡しました。 私は、父と同居をしていました。私の父の遺品を整理していたところ、自筆で書いた遺言書と書いてある封筒を見つけました。封筒は、封緘されていました。 私は、封筒は封を開かずにそのままにしていますが、どのような内容の遺言になっているか、分かりません。 私は、この遺言書をどうしたら良いでしょう... 続きはこちら≫

2021年12月20日

家族の中に養子がいる場合、その養子は、相続人になるのでしょうか?

私の父は、2か月前に死亡しました。私の母は、すでに死亡しています。私の父は、遺言を残しておらず、私は、遺産分割の協議をする必要があります。私の父の遺産は、預貯金と自宅の土地、建物です。 私の父には、長男である私の兄と次男である私の2人の子がいます。 私の兄の妻は、私の父と養子縁組をしています。 私は、私の兄と相続につい... 続きはこちら≫

2021年10月28日

自筆証書遺言に真実遺言が成立した日と相違する日付が記載されているケースで自筆証書遺言を無効としなかった事例

1 はじめに 最高裁判所は、令和3年1月18日、自筆証書遺言に真実遺言が成立した日と相違する日の日付が記載されている事案において、直ちに自筆証書遺言が無効となるものではないと判断しました。 2 事案の概要 この事案は、入院中に自筆証書遺言の全文、日付、氏名を自書し、退院して9日後に押印をしたという事案です。自筆証書遺言... 続きはこちら≫

2021年08月06日

相続放棄申述書について弁護士が解説します。

相続放棄申述書とは 民法は、相続の放棄をしようとする者は、その旨を家庭裁判所に申述しなければならない旨規定しています。具体的には、相続放棄申述書を家庭裁判所に提出することになります。 相続放棄申述書は、相続開始地の家庭裁判所に提出します。 収入印紙、切手、戸籍等の添付が必要です。 申述書の書き方、注意点 相続放棄申述書... 続きはこちら≫

2021年06月29日

相続開始後に遺留分を放棄することはできますか?

私の母は、私の兄夫婦と一緒に暮らしていました。 私の父は、5年前に既に死亡しました。 私の母が私の兄夫婦と一緒に生活していた自宅の土地、建物は、私の母の所有です。 私の母は、3カ月前に死亡しました。 私の兄は、遺産を全て兄に相続させる旨の公正証書遺言があると言って、私の母が作成した公正証書遺言を見せてくれました。あわせ... 続きはこちら≫

2021年06月22日

相続放棄の3か月が期限?放棄が認められない際の対応について弁護士が解説

1 はじめに 相続については、財産だけでなく、負債も相続の対象となります。 負債を相続したくない場合、相続放棄の手続きをすることが考えられます。 相続放棄は、いつまでにしなければならないのでしょうか。 民法は、相続人は、自己のために相続の開始があったことを知った時から三箇月以内に、相続について、単純若しくは限定の承認又... 続きはこちら≫

2021年06月10日

相続開始前に遺留分を放棄することはできますか?

私の母は、現在、私たち夫婦と一緒に暮らしています。 私の父は、5年前に既に死亡しました。 私は、結婚しており、子どもが2人いますが、子どもたちは独立して生活しています。 私たち夫婦、私の母が生活している自宅の土地、建物は、私の母の所有です。私の母は、先日、公証役場で、遺産を全て私に相続させる旨の公正証書遺言を作成してく... 続きはこちら≫

2021年05月25日

遺産分割において、相続財産である不動産の評価はどうなりますか?

私の母は、昨年、死亡しました。私の母の遺産は、自宅の土地、建物、預貯金、株式です。 私の母の相続人は、私の父、私、私の妹です。 私たち相続人は、遺産分割について、話し合いをしたのですが、まとまりませんでした。そこで、私は、家庭裁判所に対し、遺産分割の調停の申し立てをしたのですが、話し合いが進展しません。そこで、調停は、... 続きはこちら≫

2021年05月11日

他の相続人から、遺産分割協議書に署名、押印を求められたのですが、押印しても良いですか?

私の父は、2カ月ほど前に、死亡しました。 私の父の法定相続人は、私の母、私、私の兄です。 私の父の遺言は、ありません。 私は、兄から、遺産分割協議書に署名し、実印を押印することと印鑑証明書を準備することを求められました。 私が兄から見せられた遺産分割協議書には、私の母と私の兄の署名、押印がありました。 私は、遺産分割協... 続きはこちら≫