新着情報
【Q&A】遺留分と価額弁償
遺留分と価額弁償 質問 私の父は、半年ほど前に死亡しました。 私の父は、私にすべての遺産を相続させる旨の公正証書遺言を残してくれました。私の父の遺産は、自宅の土地、建物と50万円ほどの預金だけです。 私の母は、健在で、私と同居しています。 私には、姉と弟がいますので、私の父の法定相続人は、私、私の母、姉、... 続きはこちら≫
内縁の妻の相続権
内縁の妻の相続権 質問 私には、離婚した妻との間に長男がいます。また、私には、現在、同居している女性がおり、その女性とは内縁関係だと思っています。私は、現在、3000万円程度の財産があり、借金はありません。 私は、年金生活をしており、年金の範囲で生活費がやりくりできていますので、今後、財産が大きく増えることはないと思い... 続きはこちら≫
遺留分減殺請求権の当事者
遺留分減殺請求権の当事者 遺留分権利者は、兄弟姉妹以外の相続人です。具体的には、被相続人の配偶者、子及び子の代襲相続人、直系尊属です。 兄弟姉妹には、遺留分は認められていません。 遺留分減殺請求ができるのは、遺留分権利者及びその承継人です。 承継人とは、例えば、遺留分権利者の相続人、包括受遺者です。 例え... 続きはこちら≫
2015年3月度 お客様の声
2015年3月度 お客様の声 当事務所をご利用頂きましたお客様から温かいメッセージを頂きましたので、 こちらでご紹介させて頂きます。 2015年3月度 お客様の声 ※クリックするとお客様の声が閲覧できます。 続きはこちら≫
【Q&A】寄与分と遺贈
寄与分と遺贈 民法は、共同相続人中に、被相続人の事業に関する労務の提供又は財産上の給付、被相続人の療養看護その他の方法により被相続人の財産の維持又は増加について特別の寄与をした者について、寄与分が認められる旨を定めています。 ところで、共同相続人中に寄与分を認められる者がいたとして、被相続人が、財産を遺贈... 続きはこちら≫
2015年1月度 お客様の声
2015年1月度 お客様の声 当事務所をご利用頂きましたお客様から温かいメッセージを頂きましたので、 こちらでご紹介させて頂きます。 2015年1月度 お客様の声 ※クリックするとお客様の声が閲覧できます。 続きはこちら≫
【Q&A】行方不明者と遺産分割
行方不明者と遺産分割 質問 私の父は、先月、死亡しました。私の父の相続人は、母と私と弟です。 私の弟は、3年ほど前、突然行方不明となり、現在に至るまで行方は分かりません。 私の父の遺産は、自宅の土地、建物と100万円ほどの預金です。私の父の遺言はありません。 私は、私の父の遺産分割協議をすすめたいのですが... 続きはこちら≫
【弁護士コラム】相続、寄与分と遺留分
相続、寄与分と遺留分 民法は、寄与分の規定を設けていますが、寄与分と遺留分は、どのような関係にあるのでしょうか。 民法1044条は、寄与分の規定を準用していません。民法の条文上は、他の共同相続人の遺留分を侵害する結果となる寄与分を裁判所が認定することは、妨げられないと考えられます。 もっとも... 続きはこちら≫
【Q&A】相続、遺産分割の相談
相続、遺産分割の相談 質問 私の父は、先月、死亡しました。私の母は、健在です。私は、兄と私の2人兄弟です。 父の遺産について、兄と話をしましたが、話し合いになりませんでした。 私は、弁護士さんに、遺産分割について、相談をしたいと思いますが、どのような準備をしたらよいでしょうか。 弁護士からの回答 当事務所... 続きはこちら≫
お子様連れのご相談について
お子様連れのご相談について 当事務所では、多くの方にご相談をいただいておりますが、ご相談のご予約をいただくときに、 子供を連れて行ってもいいですかと、ご質問をいただく場合があります。 当事務所では、お子様を連れてご相談や打ち合わせにいらっしゃる方のために、 ご相談の机の隣に、キッズスペースを設けさせていただいたり、ぬり... 続きはこちら≫