農家(元農家)、地主の方のための遺産分割

1 はじめに

農家(元農家)の方が被相続人となる遺産分割では、遺産の中に複数の不動産があるケースも少なくありません。

農家(元農家)の方の場合、市街化区域の宅地だけではなく、市街化調整区域の不動産や農地などがある場合も多いと思います。

農家(元農家)の方や地主の方は、一部の不動産に賃貸アパートを建築していたり、賃貸アパートの建設のために、金融機関から借り入れをしている場合もあります。

このような農家(元農家)、地主の方が被相続人となる遺産分割については、どのようなことがポイントになるのでしょうか。

2 不動産の評価

いわゆる本家を継いだ方にとっては、先祖から相続によって引き継がれてきた不動産を自分の代で売りたくないというお考えの方も多いと思います。

しかし、長男だから、祭祀を承継したからという理由では、民法の法定相続分を修正する要素にはならないと考えられます。

他の相続人から、民法の規定に基づいた相続分を主張されると、遺産の構成にもよりますが、代償金を準備する必要がある場合もあります。

不動産のなかに、市街化調整区域の土地、農地、賃貸アパートなどがある場合、その不動産の評価をどうするかがポイントとなるケースが少なくありません。また、これらの土地は、固定資産評価額、相続税評価額と時価が乖離している場合もあります。

遺産のなかの不動産を正確に評価し、賃貸アパートなどの収益物件については、収支を正確に把握したうえで、遺産分割に臨む必要がある場合が多いと思います。

3 遺産分割については、弁護士までご相談ください

遺産分割について、分からないことがありましたら、弁護士までご相談ください。